総合格闘技とは何か

総合格闘技(MMA)は、その名の通り、ほぼ何でもありの格闘技。

 

パンチやキックといった打撃技、払い腰やタックルなどの組み技、さらに寝技での関節技まで、あらゆる技術を駆使する。

 

 

ちなみに総合格闘技という言葉は、リングスの前田日明氏が生み出したと言われている。

 

また、MMAはMixed Martial Artsの略称で、総合の意味を含んでいる。

 

 

そして、この競技の特徴の一つに、オープンフィンガーグローブの着用が挙げられる。指先が露出したこのグローブは、通常のボクシンググローブとは異なり、組み技や寝技を仕掛けやすい仕様になっているのだ。

ページの先頭へ戻る